
Hi, how are you ? こんにちは!
新学期も始まり、ママさんもお子さんも忙しい毎日だと思います。
今日は本を2冊紹介したいと思います。
『ブッダがせんせい ~心を育てるこども仏教塾~』
『こころの不思議 ~おしえてブッダ先生~』
(著:宮下 真 出版社:永岡書店)
子どもが成長するにつれて、こころの成長も親としては気になりますよね。
そしてだんだんと自立心が芽生えた子どもたちから思わぬ口ごたえをされることも、、、、。
きもちを整えることをどんな風に子どもに伝えたらいいかなと思っていたときに、出会った本です。
子どもに読み聞かせながら大人も気持ちが癒される、そんな2冊です。
たとえば、
☆おてつだいや勉強がきらいな自分は、わるい子なの?
☆がまん、てどうして必要なの?
など、子どもの疑問にわかりやすい言葉で説明してくれています。
【 『こころのふしぎ』から 】 一部抜粋
はじめに(おうちの方へ)
変わりやすい心の動きというのは、大人でもうまく説明できないものです。
その心について、2千5百年も前に真剣に考え抜いたのがブッダ(お釈迦様)という人です。
人の心を悩ませ、苦しめるものは何なのか。苦悩から人を救い、心安らかに楽しく生きるにはどうすればいいのか。
ブッダはその答えを見つけ、人々に教えを説きました。それが仏教の始まりです。
この本は、子どもが感じる「こころのふしぎ」や日常の「なぜ」について、ブッダがやさしく答えてくれる“こころを知る本”です。
ブッダ先生のことばから、毎日の生活で、そしてこれから生きていくうえで、本当に大切なことは何かを子どもが感じ取ってくれれば幸いです。
興味がわいたら、ぜひ一読してみてください♪♪
新学期も始まり、ママさんもお子さんも忙しい毎日だと思います。
今日は本を2冊紹介したいと思います。
『ブッダがせんせい ~心を育てるこども仏教塾~』
『こころの不思議 ~おしえてブッダ先生~』
(著:宮下 真 出版社:永岡書店)
子どもが成長するにつれて、こころの成長も親としては気になりますよね。
そしてだんだんと自立心が芽生えた子どもたちから思わぬ口ごたえをされることも、、、、。
きもちを整えることをどんな風に子どもに伝えたらいいかなと思っていたときに、出会った本です。
子どもに読み聞かせながら大人も気持ちが癒される、そんな2冊です。
たとえば、
☆おてつだいや勉強がきらいな自分は、わるい子なの?
☆がまん、てどうして必要なの?
など、子どもの疑問にわかりやすい言葉で説明してくれています。
【 『こころのふしぎ』から 】 一部抜粋
はじめに(おうちの方へ)
変わりやすい心の動きというのは、大人でもうまく説明できないものです。
その心について、2千5百年も前に真剣に考え抜いたのがブッダ(お釈迦様)という人です。
人の心を悩ませ、苦しめるものは何なのか。苦悩から人を救い、心安らかに楽しく生きるにはどうすればいいのか。
ブッダはその答えを見つけ、人々に教えを説きました。それが仏教の始まりです。
この本は、子どもが感じる「こころのふしぎ」や日常の「なぜ」について、ブッダがやさしく答えてくれる“こころを知る本”です。
ブッダ先生のことばから、毎日の生活で、そしてこれから生きていくうえで、本当に大切なことは何かを子どもが感じ取ってくれれば幸いです。
興味がわいたら、ぜひ一読してみてください♪♪